みんなに読まれている特集はコレ
アクセス急上昇ランキング
甲斐 善光寺
信玄公によって創建された甲斐の名刹。信玄公は、長野善光寺が川中島の戦いで戦火に遭うのを心配して、本尊の阿弥陀如来をはじめ諸仏や寺宝類を甲府に移しました。 武田氏の滅亡以後も徳川家康らの手厚い保護を受けてきました。 本堂と山門は国の重要文化財になっています。撞木(しゅもく)造りの本堂は、東西約38m、南北約23m、高さ約26mもある堂々としたもので、東日本最大級の木造建築物です。 金堂中陣天井には、江戸の希斎という画家によって、巨大な龍が二匹描かれております。この部分のみは、吊り天井となっており、手をたたくと多重反響現象による共鳴が起こります。これをいわゆる「鳴き龍」と呼び、日本一の規模を持ちます。
詳しく見るお知らせ
-
2022.08.09
- NEW
- CHECK
お知らせ
- 山梨情報サイト「PORTA」で甲府の夜を楽しめる情報が公開されました!
-
2022.08.08
- NEW
- CHECK
お知らせ
- 早稲田大学応援部の来甲について
-
2022.08.01
- CHECK
お知らせ
- 甲府市周遊 観光タクシーが運行します!
-
2022.08.01
- CHECK
お知らせ
- 昇仙峡遊歩道の一部区間通行止めについて【令和3年12月19日(日曜日)~未定】
-
2022.07.21
- CHECK
お知らせ
- 昇仙峡 荒川ダムで「カヌー&SUP体験」が開催されます!