甲府観光ナビ

甘くて美味しい小曲観光いちご狩り♪

日照時間に恵まれた美味しいいちごの里へようこそ!

のどかな田園風景の中、ビニールハウスが立ち並ぶ甲府市小曲町。
長年水害に悩まされてきたこの町では、約40年前の土地改良を機に「いちご栽培」が始まりました。
今では、県内最大のいちご狩り農園です。
中央道甲府南ICからすぐと車でのアクセスもよく、毎年県内外から多くの方々が訪れています。
綺麗で豊富な地下水と、太陽の光をたっぷり浴びて育てられた「小曲町のいちご狩り」
各農園がそれぞれ独自の栽培方法にこだわり育て上げたいちごは品種も豊富です。
いまでは、県内最大級のいちご狩り圏として、県内外から多くの方々にお越しいただいています。
春先まで旬を味わえる「小曲観光いちご狩り」
ぜひお楽しみください。
【2023年 いちご狩りシーズンは終了しました】

・開園時間
 季節によって異なりますので、お問い合わせください。

・入園料
 
1月~2月 大人 2,200円  3歳~6歳 1,500円
 3月~4月10日 大人 2,000円  3歳~6歳 1,300円
 4月11日~5月8日 大人 1,600円  3歳~6歳 1,100円
 5月9日~5月31日 大人 1,200円  3歳~6歳 800円

・アクセス
【車】
 中央道甲府南ICから約5分
 JR甲府駅南口からタクシーで約20分
【路線バス】
・甲府駅南口3番乗り場
 中道橋経由豊富行きで「落合下」下車 → 下車後徒歩約10分
 中道橋経由御所循環線行きで「落合下」下車 → 下車後徒歩約10分
【レンタサイクル】
 電動アシストレンタサイクルで約35分

【新型コロナウイルス感染拡大防止策について】
農園スタッフはマスクを着用し、感染拡大防止に努めて開園いたします。
ご来園のお客様もマスクの着用・手指消毒など、ご協力をお願い致します。状況によっては内容が変更となる場合がございますので、事前にお問い合わせください。
column
甲府駅から路線バスに乗っていちご狩り

甲府駅から路線バスに乗っていちご狩り

いちご狩りへは、路線バスに乗って行くことも可能です。
【山梨交通路線バス】
 甲府駅南口3番乗り場
・中道橋経由豊富行き「落合下」下車、下車後徒歩約10分
・中道橋経由御所循環線行き「落合下」下車、下車後徒歩約10分
※土・日・祝日は本数が少なくなりますのご注意ください。
運行時間は、山梨交通(株)HPをご確認ください。
 

ご予約・お問い合わせは各農園で承ります。
いちご狩りへ行かれる際は、各農園へ事前予約をお願い致します。
売店では、地方発送や直売も行っています!


各農家がそれぞれ独自の栽培方法にこだわり、愛情をたっぷり注いで育てたいちご。
ギュッと甘みが詰まった美味しいいちご狩りが、2023年1月7日(土)から楽しめます!
この時期ならではの旬の味!
ご家族・お友達と一緒にぜひ味わってみてください。
 
スズキ農園
綺麗な地下水を使用し、土耕栽培で丹精込めていちご栽培を行っている観光農園です。
2棟のハウスで、章姫と多品種のいちごを栽培しています。
お土産用の直売のみです。
売店で販売されている「いちごジャム」も人気商品!お土産におススメの商品です。
※お出かけになる際は、ご予約をお願いします。

【スズキ農園】
住所:甲府市小曲町1385
電話:090-5323-2991
駐車場:約3台
品種:章姫 他
観光苺山城園
安全安心のエコファーマー認定農園です。
低農薬の有機栽培にこだわって育てています。
園主さんがこだわり抜いて、愛情たっぷり注いで育てた大粒の甘いいちごを味わってみてください。
いちご狩りは、長い期間(4月以降でも入園可能です)楽しめますのでお気軽にお問合せください。

【観光苺山城園】
住所:甲府市下今井町178
電話:090-1432-5447/055-243-1535
駐車場:約10台
品種:章姫・紅ぽっぺ・ビックベリー
出井絹江農園
お客様に安心して美味しいいちごを食べて頂きたくて、有機無農薬栽培に挑戦中。
開園詳細などは、ホームページをご確認ください。

【出井絹江農園】
住所:甲府市小曲町1520
増田保苺園
高設ハウスのいちご園です。
愛情込めて美味しいいちごを栽培しています。

【増田保苺園】
住所:甲府市小曲町1245
電話:055-241-2552/090-3478-7619
column
いちご狩りへ行こう!

いちご狩りへ行こう!

いちご狩りのパンフレットはこちらをチェック!

甘くておいしいいちごを味わおう!
いちご狩りへ行ったら、美味しいいちごを選んでいっぱい食べたい!という方に、美味しいいちごの見分け方をご紹介します。

【見分け方ポイント】
①へたは、青々とした濃い緑色をしている
②果肉の表面は、光沢とツヤがある真っ赤ないちご
③果肉全体に、ハリがあるいちご
④ツブツブの色が赤い濃い色をしているいちご、そしてツブツブの間隔が離れているいちご

そして、いちごの大きさと味は全く関係がないそうです。
大きいから甘い、小さいから食べるのにまだ早いという考えは違うようです。

もうひとつの重要ポイントは、いちごは「へたの方から食べること!!」です。
先端のほうに甘みが凝縮しているので、甘さの少ないへたの方から食べすすめると、より一層いちごの甘さを感じられます。
練乳をつけなくても、いちごそのままの甘みが味わえますよ。
いちご狩り行った際に、ご参考にしてみてください。

PR