甲府観光ナビ

昇仙峡徹底ガイド

昇仙峡をまるごと楽しむ徹底ガイド

国の特別名勝に指定されている景勝地・昇仙峡が、2020年6月 日本遺産に認定されました! 
『甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡~水晶の鼓動が導いた信仰と技、そして先進技術へ~』
昇仙峡は紅葉スポットとしても有名ですが、春夏秋冬の季節ごとの見どころ、期間限定イベントなど1年通して楽しめる人気観光スポットです。
初めて訪れる方も、2度、3度と訪れたい方にも、役立つ昇仙峡の情報をご紹介します。
「日本一の渓谷美」を誇る景勝地
甲府市の北部に位置し、JR甲府駅から車でわずか20分で行ける特別名勝に指定された景勝地。
日本一と称される渓谷には不思議な奇岩・奇石と、爽やかな清流の風景が広がっています。気軽に遊歩道を散策しながら、四季折々の豊かな自然をたっぷりと感じることができるのが人気の理由。紅葉の名所として知られ秋には多くの観光客で賑わいます。
また、国産水晶発祥の地としても有名で、周辺には水晶をはじめとした天然石のアクセサリーなどを販売するショップが多く見られます。
 
落差30mの大迫力!日本の滝百選に選定
地殻変動によって発生した断層に水が流れ込んでできた「仙娥滝」。昇仙峡の最奥部にあり、落差30mを一気に流れ落ちる水の迫力は圧巻です!遊歩道に沿って滝に近づくとマイナスイオンに包まれてリラックスした気分になります。秋の紅葉シーズンだけでなく、冬に雪化粧した滝の風景も格別。また、期間限定で夜間のライトアップも行われています。滝の周辺には食事処やお土産屋さんがたくさんあり、散策の後の休憩やランチを楽しむことができます。仙娥滝の名の由来は中国神話に登場する月に行った女性の名前「嫦娥(じょうが)」からきており、“月のような優しさを持った滝”と言う意味になります。
昇仙峡が誇る自然が創り出した景観美
昇仙峡を代表する、天にそびえる主峰「覚円峰」。下から見上げた直立約180mの急峻の形状と、その威厳に満ちた風貌から自然の驚異を感じます。四季を通じて、新緑、紅葉、雪景色など、季節ごとに違った景観を観光客に楽しませてくれます。その昔、僧侶・覚円が畳を数畳敷ける広さの頂上で修行したことから名づけられたとされています。
春から夏にかけて新緑、秋には紅葉を満喫!
昇仙峡ではたくさんの観光客に渓谷美を楽しんでもらうために川沿いに遊歩道が整備されています。春から夏にかけて新緑やつつじが美しく、目を楽しませてくれます。秋には色鮮やかな紅葉が渓谷を美しく彩ります。冬の雪化粧した景観も風情があり、一見の価値ありです。遊歩道をゆっくり散策しながら季節の風景を満喫してください。

 
巨大な岩でできた不思議なトンネル
自然の花崗岩が組み合わさってできた天然のトンネル。積み重なっている岩の先端がわずかに離れていて、崩れそうで崩れないトンネルということで昇仙峡の見どころの一つとなっています。巨大な岩の前は絶好の撮影スポット!自然が創り出した迫力ある写真を撮影しようと多くの観光客がトライしています。仙娥滝が近くにあるため一緒に観光することをおすすめします。
手つかずの自然が残る地に現れた“幻の滝”
甲府駅から車で約40分、荒川ダムの先にある大小さまざまな滝が点在する板敷渓谷。昇仙峡よりも比較的人が少なく、ゆっくりと手つかずの自然の中を散策できます。中でも有名なのが“幻の滝”といわれている落差30mの大滝。板敷渓谷の入口から15分ほど歩くと見事な大滝の姿を望むことができます。マイナスイオンをたっぷり浴びてリラックスできる、自然のパワースポットです。
見どころポイントを押さえた定番トレッキングコースを紹介
定番トレッキングコースは片道およそ6キロのコース(所要時間:約1時間20分・目安)となります。昇仙峡の玄関である「長潭橋」を出発して奇岩群を眺めながらしばらく歩くと県の天然記念物に指定された「天鼓林(てんこりん)」へ到着。さらに渓流沿いの遊歩道を歩いていくと「夢の松島」にたどり着きます。ここは覚円峰を眺めながらの撮影ポイントとなっています。さらに進むと巨大な岩でできた「石門」を潜り抜け、500mほど歩くと大迫力の「仙娥滝」が見えてきます。昇仙峡の人気景勝地をめぐるトレッキングコースをぜひ歩いてみてください。
 
  • ロープーウェイで空中散歩

    ロープーウェイで空中散歩

  • 山頂駅から望む富士山

    山頂駅から望む富士山

  • パワースポットで人気の八雲神社

    パワースポットで人気の八雲神社

  • パワースポットで人気の和合権現

    パワースポットで人気の和合権現

ロープウェイ山頂はパワースポットの宝庫
仙娥滝駅からパノラマ台駅を結ぶロープウェイ。およそ5分間の空中散歩が楽しめます。山頂からはパノラマビューの絶景が広がり、美しい南アルプスの山々が望めます。パノラマ台駅を降りてすぐの場所にある浮富士広場は人気のパワースポット。霊峰とされる富士山を望み、神木を祀った和合権現を参拝すると運気が上昇すると言われています。
  • ピンク色したミツバツツジ

    ピンク色したミツバツツジ

  • 金櫻神社の「鬱金の桜」

    金櫻神社の「鬱金の桜」

ミツバツツジや桜との競演
3月下旬から4月頃になると渓谷の川沿いにピンク色をしたミツバツツジの群生を見ることができます。桜に似たピンク色したかわいい花が特徴的です。昇仙峡を上り詰めた地にある金櫻神社では、珍しい黄金味を帯びた「鬱金(うこん)の桜」と、ピンク色の「八重桜」が咲き誇る景色が見られます。爽やかな5月になるとミツバツツジと新緑のコントラストが渓谷を美しく彩り、訪れる人を華やかな気分にします。
  • 涼しげな渓流の景色

    涼しげな渓流の景色

  • 新緑の中で過ごす爽やかな時間

    新緑の中で過ごす爽やかな時間

暑い日にもってこいの爽やかなグリーン&清流
夏には涼を求めてたくさんの人が渓谷を訪れます。清らかな渓流では新緑が光輝く風景を創り出し、リフレッシュした気分になれます。訪れた人たちは流れ落ちる滝、木漏れ日の景色、爽やかな水辺などを満喫します。
昇仙峡周辺にはキャンプ場や渓流釣りができるスポットがあり、アクティブに遊びたい方は仲間や家族と一緒にアウトドア体験もおすすめです。
  • 紅葉に彩られた「長潭橋」

    紅葉に彩られた「長潭橋」

  • 真っ赤に染まった天鼓林

    真っ赤に染まった天鼓林

昇仙峡のベストシーズン・紅葉
10月から11月下旬頃が渓谷が最も色づく紅葉シーズン!赤・黄色・橙などの鮮やかに色づいた木々と、奇岩・奇石が織り成す風景はまさに絶景です。昇仙峡の入り口付近に架かる「長潭橋」付近は紅葉のベスト撮影ポイント。真っ赤に染まった紅葉と橋を撮影した写真はインスタ映えすること間違いなしです。
  • 写真提供:やまなし観光推進機構

    写真提供:やまなし観光推進機構

つらら滴る滝。雪化粧した覚円峰
色鮮やかに彩られた秋の昇仙峡もいいですが、覚円峰や天狗岩、猿岩などの奇岩群に真っ白な雪が積もった冬の風景も趣があります。いつもなら勢いよく流れ落ちる滝も、岩肌に雪が凍り付いてしまっていつもとは違った表情を見せてくれます。冬の昇仙峡には、まさに水墨画の世界が広がります。
  • 写真提供:やまなし観光推進機構

    写真提供:やまなし観光推進機構

  • 写真提供:やまなし観光推進機構

    写真提供:やまなし観光推進機構

個性溢れるほうとうを食べ比べ!
毎年4月中旬には昇仙峡に春の訪れを告げる「ほうとう祭り」が開催されます。天ぷらが入ったほうとう、濃厚チーズとコラボしたほうとう、汁のない焼きほうとうなど、周辺の飲食店が個性溢れる一杯を提供します。普段味わえないオリジナルほうとうを食べ比べてみて!美しい渓谷の風景と一緒に、美味しいほうとうをお楽しみください。
  • 金櫻(かなざくら)神社

    金櫻(かなざくら)神社

金運パワースポット、貴重な宝石見学、オリジナルワインの試飲などをお楽しみ!
昇仙峡から少し足を延ばして訪れたい観光スポットを紹介します。”金の成る木の金櫻”といわれる「鬱金(うこん)の櫻」をご神木としている「金櫻(かなざくら)神社」。金運アップのご利益があるパーワースポットとして多くの観光客が訪れています。
水晶の聖地にある宝石博物館「クリスタルサウンド」。世界各国から集まった珍しい宝石を見学でき、宝飾研磨の道具や加工過程を学べる施設です。
オリジナルワインの試飲(無料)が楽しめる「山梨ワイン王国」。ここでしか手に入らない貴重なワインが購入できます。お土産にいかがですか?
  • 甲州名物ほうとう

    甲州名物ほうとう

絶品手打ちそば、甲州名物ほうとう、岩魚の塩焼きはいかが?
「そば処みつや」は昇仙峡の名水を使った本格手打ちそばの名店。さらにB級グルメ「甲府鳥もつ煮」の昇仙峡で唯一の甲府市認定店です。絶景を眺めながら食事を楽しみたいなら「金渓館」がおすすめ。三大名勝とされる覚円峰、天狗岩、夢の松島の景観を間近に望める絶好のロケーションが自慢のお食事処です。渓流で獲れた新鮮な岩魚の塩焼きは人気のランチメニューです。
  • 天然石のアクセサリー

    天然石のアクセサリー

自分好みのパワーストーンを手に入れよう!ワイン、ほうとう、伝統工芸品などいろいろあるよ!
水晶の聖地として知られる昇仙峡でのお土産はパワーストーンが人気。お洒落なアクセサリーを扱うショップから、天然石を研磨体験できる施設まで多彩なお土産店が揃っています。オリジナルブレスレット、天然石のジュエリー、伝統工芸の彫刻品などがお手頃な価格で購入できるのが魅力です。
山梨産のぶどうで作られたワイン、甲州名物のほうとう、伝統工芸「甲州印伝」グッズなどもお土産としておすすめです。

PR