甲府観光ナビ
自然満喫ドライブコース
富士山も眺められるスポットや日本一の渓谷美を誇る昇仙峡を車で巡るコースです。
START
甲府駅
↓車で約10分
1

和田峠みはらし広場

まるで宝石の輝き!甲府盆地の夜景を一望
  • 和田峠みはらし広場
  • 和田峠みはらし広場
  • 和田峠みはらし広場
  • 和田峠みはらし広場
  • 和田峠みはらし広場
  • 和田峠みはらし広場
甲府盆地と富士山を一望できるビュースポットとして人気の和田峠みはらし広場。
甲府駅北口から千代田湖・昇仙峡へ向かう県道天神平甲府線の途中にあり、標高3000m級の山々に囲まれた甲府盆地と、その先に佇む富士山を望むことができます。
夜は、まるで宝石をちりばめたような夜景が広がり、大切な人と過ごす時間を特別なものへと変えてくれます。
車で約20分
2

仙娥滝

昇仙峡の上流にかかる落差約30メートルの滝は見応え十分
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
  • 仙娥滝
昇仙峡の最奥部に位置する、日本の滝百選に選定されている滝です。
昇仙峡のシンボルである覚円峰の麓にあり、この滝は地殻変動による断層によって生じました。
花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝で落差は約30mあり、新緑から紅葉、雪景色と四季にその美しさを装います。
駐車場から徒歩約5分の場所に位置し、秋の紅葉シーズンのみならず、四季を通じて数多くの観光客が訪れています。
徒歩約5分
3

昇仙峡影絵の森美術館

世界で最初の影絵美術館 光と影が創り出すファンタジーの世界
  • 昇仙峡影絵の森美術館
  • 昇仙峡影絵の森美術館
  • 昇仙峡影絵の森美術館
  • 昇仙峡影絵の森美術館
  • 昇仙峡影絵の森美術館
  • 昇仙峡影絵の森美術館
1992年、日本を代表する世界的影絵作家「藤城清治」が自ら監修・設計した美術館が、昇仙峡に誕生しました。
世界で最初の影絵美術館として、1994年にギネスブックにも掲載されています。
真っ暗な地下展示室にはこびとや動物、人魚姫などおなじみのキャラクターが、赤、紫、黄色、青などに彩られ躍動します。
光と影のコントラストが美しく、合わせ鏡(下は水面)、のぞき展示室を設けるなど趣向を凝らしています。
日本のゴッホと呼ばれる「山下清」の作品30点以上、大正浪漫の天才画家「竹久夢二」の作品25点も常設展示しています。
異色3作家の作品が、心温まる感動を誘います。
徒歩約5分
4

昇仙峡ロープウエイ

ロープウェイ山頂はパノラマビューの絶景とパワースポットの宝庫
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 昇仙峡ロープウエイ
昇仙峡の絶景美をさらに楽しむなら、ロープウェイがおすすめ。山頂まで片道5分の空中散歩が楽しめます。
眼下に渓谷を望むゴンドラからの景色は見ごたえがあり、特に紅葉の時期は多くの観光客で賑わいます。
山頂からの景色はさらに圧巻で、まさに絶景の一言!南に富士山、西に南アルプス、東に秩父連山と、壮麗なパノラマビューが出迎えてくれます。
絶景もさることながら、山頂でのパワースポット巡りも名物のひとつ。子宝の神様として親しまれる樹齢350年の御神木や、縁結びにご利益のある八雲神社など、多くの人がお参りに訪れています。
お帰りの前には、ぜひお食事処で休憩を。名物のほうとうをいただきながら、ゆっくり絶景を楽しむのもおすすめです。
車で約10分
5

板敷渓谷(昇仙峡)

昇仙峡の最奥に隠れたパワースポット
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
  • 板敷渓谷(昇仙峡)
荒川ダムの先にある板敷渓谷は、昇仙峡エリアのスポットの中でも秘境と言うにふさわしい場所。川のせせらぎや、木漏れ日など渓谷の景色をあじわいながら15分ほど散策すると、大滝の絶景を拝むことができます。
遊歩道は歩きやすいよう整備されていますが、滑りやすい場所などもありますので足元はスニーカーや登山に適した靴でお出かけください。
車で約10分
6

金櫻神社

金運のパワースポット!水晶発祥の神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
  • 金櫻神社
甲府の名勝、昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御神体とした神社です。
御神宝はこの地で発掘され磨き出された水晶「火の玉・水の玉」で、本殿には「昇・降龍」が奉納されており当社に縁の深い水晶を尾に絡ませています。
鳥居から拝殿をつなぐ長い石段の脇に生い茂っている「杉の群」は、甲府市指定文化財・天然記念物に指定されています。
御神木の「鬱金の櫻」は古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」として崇められています。
4月下旬から5月上旬にかけて淡い黄金味を帯びた花が満開となり、この季節にこの櫻を拝み水晶のお守りをうけると一生涯金運に恵まれ、厄難解除のご神徳をうけられるといわれ、満開の時期には、全国各地から参拝者で賑わいます。
GOAL

PR