武田信玄公生誕の地との伝えがある古刹
境内の巨石から泉が湧き出ていたことで、石水寺と呼ばれていましたが、後に積翠寺と改められました。
信虎夫人がこの寺で信玄公を産んだといわれ、現在も産湯をくんだ井戸や産湯天神が残っています。
信玄公はこの寺で和漢連句の会を開き、その記録が残されています。
信虎夫人がこの寺で信玄公を産んだといわれ、現在も産湯をくんだ井戸や産湯天神が残っています。
信玄公はこの寺で和漢連句の会を開き、その記録が残されています。
- エリア
- 北部(昇仙峡・千代田湖)
- カテゴリ
- 歴史・文化
| 住所 | 〒400-0011 山梨県甲府市上積翠寺町984 |
|---|---|
| 電話番号 | 055-252-6158(積翠寺) |
| 営業時間 | なし |
| 料金 | 無料 |
| 最寄りのバス停からの徒歩 | 甲府駅北口からバス約15分・積翠寺下車、徒歩約5分 |
| 車でのアクセス | 甲府昭和ICから約20分 |

