武田信玄公生誕の地・甲府のシンボル的存在
甲府駅前にある武田信玄公銅像は、甲府市・山梨県のシンボルとして、多くの観光客が訪れる名物です。
川中島の戦いの陣中における姿を模したその姿は、戦国時代の名将にふさわしい堂々とした様子。高さ3.1mの勇ましい像は、下から見上げるとさらに迫力を増します。
春になると銅像の両脇に桜が咲き誇り、風格漂う信玄公との対比が美しく、絶好の記念撮影スポットとなっています。
川中島の戦いの陣中における姿を模したその姿は、戦国時代の名将にふさわしい堂々とした様子。高さ3.1mの勇ましい像は、下から見上げるとさらに迫力を増します。
春になると銅像の両脇に桜が咲き誇り、風格漂う信玄公との対比が美しく、絶好の記念撮影スポットとなっています。
- カテゴリ
季節によって姿を変える信玄公像
甲府市の玄関口で観光客・ビジネスマンなどを温かく出迎えてくれる「武田信玄公像」
四季によってさまざまな姿をみせてくてます。
四季によってさまざまな姿をみせてくてます。
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1 |
---|---|
電話番号 | 055-237-5702(甲府市役所観光課) |
最寄りのバス停からの徒歩 | 甲府駅南口から徒歩約1分 |