甲府観光ナビ

日本一の気品と風格!甲州だるま

良き伝統が守り続けられています!

縁日などで販売される招福物・厄除けの縁起物として知られている「だるま」
「甲州だるま」は、約400年の伝統があります。甲州だるまの歴史と特徴をご紹介します。
気品と風格は日本一!甲州だるま
縁日などで売られる招福物・厄除けの縁起物として知られている「だるま」
「甲州だるま」は、毎年県内で行われる大神宮祭・厄除地蔵尊大祭・十日市などの縁日で販売されています。
甲州だるまは、甲斐の武将 武田信玄公をモチーフにしたともいわれ、気品と風格は日本一と称されています。
2021年、生誕500年を迎えた武田信玄公は、甲州だるまと合わせて山梨の誇れる存在です。
現在は、甲州だるま作り職人だった友人の思いと伝統と引継ぎ、だるま作りに励まれているのが大沼さんです。
大沼さんの工房では、繊細な作業を手作業で時間をかけておこない、大小さまざまな甲州だるまが制作されています!
ひとつひとつに温かい思いを吹き入れ作業に取り組む大沼さん。
「だるま=赤」というイメージがありますが、だるまの古き良き伝統をもっと多くの人、特に若い方々に身近に感じて知ってもらいたい!と、カラー色豊かなだるまも、たくさん制作されています。
赤:疫病退散、開運
緑:健康運
ピンク:恋愛運
白:学業成就(合格祈願)、幸福運
金:金運

色によってさまざまなご利益が授かれます。甲州だるまに願いを込めてみませんか。
  • どれが甲州だるまか分かりますか・・。

    どれが甲州だるまか分かりますか・・。

武田信玄公をモチーフにした甲州だるま!
武田信玄公をモチーフに作られたといわれている「甲州だるま」
だるまからも、厳格な姿をみることができます。
そんな甲州だるまの特徴は・・
・彫が深い
・鼻が高い
・目が楕円形
・眉毛と髭が、鶴亀の形をしている

こんなところに注目して、じっくりだるまを眺めてみてください。
column
甲州だるま=下見だるま

甲州だるま=下見だるま

「甲州だるま」の目の入れ方知っていますか?
甲州だるまは、向かって右側(だるまの左目)から、願いを込めながら目を入れます。
目は、内側の下まぶた寄りに(より目になるように)入れます。そうすると、神棚に飾った時に拝む人と目が合うように見えるのです。
このことから、「下見だるま」とも呼ばれています!
1年間平穏無事に、そして願いが叶った時には、だるまの右目にも目を入れましょう。
 

ひとつひとつが丁寧な手作業です!
ひとつひとつ丁寧な手作業で作り上げられている「甲州だるま」
そんな甲州だるまが出来上がるまでの作業工程をご説明します。

甲州だるまができるまで!は、下記をチェックしてください。
https://blog.goo.ne.jp/kofu-kanko

 
column
工房 甲州だるまの職人さん

工房 甲州だるまの職人さん

伝統を引き継ぎながら、だるまを手にした人々が幸せに過ごせるようにという温かい思いを込めて、ひとつひとつ丁寧な手作業でだるま作りを行っている大沼さん方々。
丸みを帯びただるまからも、その温かさが伝わってきます。
今年1年、皆様が幸せに過ごせますように・・。

PR