甲府に来たら食べてほしい・買ってほしいアレコレを一挙紹介!
山梨県民のソウルフード「ほうとう」に大人気ご当地グルメ「甲府鳥もつ煮」、100年以上の歴史を持つ山梨ワイン。定番から知る人ぞ知る逸品まで、これを見れば甲府で食べるべきグルメと買うべきおみやげがまるわかりです!郷土料理の代表!山梨県民のソウルフード「ほうとう」
その昔、甲斐の国を治めた武田信玄公も、手軽に調理でき、栄養バランスの良いほうとうを陣中食として好んで食べたのだとか。
現在では、麺を冷やして温かい汁につけていただく「おざら」やあずきをかけた「あずきほうとう」など、長い歴史をかけて進化したメニューも楽しめます。
やまなしグリーンゾーン認証
山梨県は、新型コロナウイルス感染症や将来未知の感染症への対応を余儀なくされる場合にも、感染拡大防止と事業者の皆様の事業活動・経済の両立を図りながら県内外の方々に「山梨全体で安心・信頼」を提供することをテーマとする「やまなしグリーン・ゾーン構想」を創設しました。
これにより山梨全体が県内外の消費者の「安心・信頼」という価値を獲得し、県内経済の再生につながることを目指します。
クリーンゾーンに認定されている施設はこちらからご確認ください。
大人気ご当地グルメ!「甲府鳥もつ煮」
歯ごたえのある砂肝や柔らかなレバー、プリっとしたきんかんなど、それぞれの食感と味わいが楽しめます。
その発祥は戦後間もない頃、甲府市内のそば店で考案されたといわれ、現在では、そば店をはじめ、甲府市内各地の飲食店で味わうことができます。
甲府鳥もつ煮レトルト・甲府鳥もつ煮カレーが販売されました!
2010年9月神奈川県厚木市で開催された「第5回B-1グランプリin厚木」でゴールドグランプリを獲得した甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊が監修した「甲府鳥もつ煮レトルト」「甲府鳥もつ煮カレー」が新販売されました。
具材には、鳥もつ煮の砂肝・ハツ・レバー・キンカンが含まれていて食べ応え抜群です。
カレールーには、鳥レバーをペースト状にして入れコクをプラスし、バターとクリームをふんだんに使ってバターチキンカレー風なマイルドな味わいに仕上げています。
レトルトなので、温めればすぐに味わえる手軽な商品。
お土産の一品にいかがでしょうか。
甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊とは?
「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」は2008年6月に「鳥もつ煮で甲府を元気に!」を合言葉に結成され、甲府鳥もつ煮の普及活動を全国各地で行い、甲府のまちの魅力発信を行っているボランティア団体です。
柔らかくジューシーな肉質が人気「甲州牛」
甲府市内では、焼き肉に鉄板焼き、フレンチと、さまざまな飲食店で甲州牛を味わうことができます。ぜひ、山梨県産ワインと一緒にどうぞ。
程よい歯ごたえと凝縮した旨味「甲州地どり」
120日間、広い農場で放し飼いで育てるため、低脂肪で歯ごたえが良く、うま味が凝縮しているという特徴があります。
甲府市内には、甲州地どりだけを扱った焼き鳥店や、炭火串焼き屋など、こだわりのお店も多数点在しています。プリプリ歯ごたえバツグンの甲州地どりをお好みの食べ方でお楽しみください。
日本ワイン発祥の地で味わう個性豊かな「山梨ワイン」
甲府市内には4つのワイナリーがあり、甲州種から造られるすっきり辛口の甲州ワインや、地元産のマスカットベリーAを使用した華やかな赤ワインなど、それぞれに個性を醸した質の良いワインを世に送り出しています。
2018年には、原料や酵母など「オール甲府産」にこだわったスパークリングワインも商品化。甲府のおすすめグルメと合わせてぜひお試しください。
フルーツ狩りも楽しめる「ぶどう」「いちご」
甲府市南部の小曲町は、山梨県内最大級の“いちごの里”と言われ、各農園ごとにたくさんの品種を味わうことができます。
甘みが強いといわれる甲府のぶどうは、デラウェアや巨峰、マスカットなど品種も豊富。時期をずらして色々な種類を試してみては。
山梨のおみやげと言えば!「信玄餅」
最近では、アイスにきな粉、お餅、黒蜜をトッピングした「信玄アイス」や、きな粉味のプリンに黒蜜をかけていただく「信玄プリン」など、信玄餅から派生したスイーツもたくさん生まれています。
海なし県の知恵が生んだ名産品「あわびの煮貝」
程よい歯ごたえがありながらも醤油のダシが染み込んだ身は噛みしめるごとにうまみが広がります。そのまま薄切りにしていただくも良し、ステーキや炊き込みご飯にしても良し、残りのダシまでおいしくいただける逸品です。
柔らかな鹿革、美しく輝く漆の模様「甲州印伝」
一生ものと言われる甲州印伝、お手元にひとついかがですか?
宝石の街が誇る「ジュエリー」
現在では若手クリエイターが多く集まり、最新のデザインを取り入れたジュエリーが次々と世に生み出されています。
甲府駅近くの「山梨ジュエリーミュージアム」では宝飾産業の歴史を学べるだけでなく、ジュエリー作りも体験できます。そのほか、甲府の中心市街地にある「オリオンイースト」をはじめ、新進クリエイターのこだわりの作品を購入することもできます。
甲府市がお勧めする甲府の良きモノ「甲府之証」
甲府らしさがギュッと詰まった「きみひめ大福」「Shunkaロール」「甲州地どり」「葡萄屋kofuレーズンサンド」「純米大吟醸」「甲州金まんじゅう」「ぶどうの葉カステラ」「甲府スパークリングワイン甲州、マスカットベリーA、アリカント」「サフラン満喫詰め合わせ」「天使の微笑みカッサータ」など、たくさんの商品が認定されています。
ここでしか買えない一品を旅の思い出にいかがですか。