甲府観光ナビ

こうふ開府500年・武田信玄公生誕500年

歴史ある物語が語り継がれています

武田信虎公が甲府に本拠を移したのは、1519年のこと。
それから500年、甲府市は2019年に開府500年を迎えました。
知っているようで知らない、これまでの甲府の歴史などを紹介。
甲府からますます目が離せません。
武田三代の歴史
中世の甲斐の国の政治的・経済的な中心地は現在の笛吹市石和一帯であり、守護の武田氏は三代にわたり石和に近接した川田(甲府市川田町)に館を構えて領国経営を行っていました。
群雄割拠の戦国時代に名将として全国に名を馳せた武田信玄の父である、武田信虎は、永正16(1519)年に躑躅が崎の地へ居館を移し(現:武田神社一帯)、家臣をその周辺に集住させるとともに、商職人町の設定や寺社の創建、市場の開設などを進め、大規模な城下町の整備に着手しました。これにより甲斐の府中「甲府」が誕生しました。
大永元(1521)年には信虎の嫡男として晴信(後の信玄)が誕生し、天文10(1541)年に甲斐の守護になると、釜無川に信玄堤を築き、新田や金山の開発を進め、交通網を整えるなど民政に事績を残すとともに、領国の拡大を図り、戦国武将としてのゆるぎない地盤を築きました。
信玄の第4子である勝頼は、信玄の死後、武田家を継ぎました。信玄さえなしえなかった高天神城を攻略するなどの戦果を挙げましたが、織田・徳川連合軍に長篠の戦で敗戦したことが転機となり、武田家は滅亡しました。
column
500年の歴史体験【こうふ開府500年プロモーション動画】

500年の歴史体験【こうふ開府500年プロモーション動画】

500年の歴史体験【こうふ開府500年プロモーション動画】

魅力がたっぷり詰まった新たな観光スポット!
信虎・信玄・勝頼の武田氏三代が過ごしたゆかりの地で、史跡武田氏館跡の歴史やこれまでの発掘調査の成果などを紹介する「甲府市武田氏館跡(やかたあと)歴史館」(愛称:信玄ミュージアム)が史跡武田氏館跡(武田神社)南側に、2019年にオープンしました。
エリア内には、ガイダンスやミュージアム機能を備えた展示室のほか、歴史講座やワークショップに活用できる学習室も併設しています。
こうふ開府500年記念 360°VR動画スペシャルサイト「Experience SHINGEN」が楽しめる専用ゴーグルもご用意!お手持ちのスマホでお楽しみください!
記念誌「甲府歴史ものがたり」好評販売中!
甲府の歴史から、あの伝説の!? UFO目撃事件まで甲府のすべてが詰まった一冊!!
甲府を楽しく、わかりやすく学べる内容となっています!!
販売価格は1冊2,200円(税込)。
ボリュームたっぷり(321ページ!)の記念誌をぜひ、ご覧ください!!
市内の31地区が作成した小冊子が1冊に!!
【こうふ開府500年記念(レガシー)事業:私の地域・歴史探訪】

開府500年を機に、市内の全31地区の自治会連合会で地区の歴史や文化、伝承などを掘り起こし記録する「小冊子」が作成されました。
その31地区すべての小冊子をまとめたのが「こうふ 私の地域・歴史探訪 甲府を紐解く31地区の軌跡」です。

※甲府市立図書館、山梨県立図書館などで見ることができます

 

PR